沿革

Kawanishi Journal's history

川西ジャーナルのこれまでの歩みをご紹介いたします。

平成29年5月 前身となる川西鉄道情報局 開設
平成29年5月 観光部門発信開始
平成29年8月1日 川西観光情報局開設
平成29年9月16日 運営者2人体制開始
平成29年11月 Twitterメインアカウントを開設
平成30年6月18日 災害情報発信業務開始
平成30年6月28日 校閲業務開始
平成30年7月8日 一時活動休止
平成30年7月10日 川西情報通信として再スタート
平成30年8月 市役所等への提案書提出
平成30年10月 運営者3人体制開始
平成30年10月 初の参加型イベント共催
「市長候補者から話を聞く会」
平成30年11月 総リニューアル
平成30年12月 校閲センター開設
平成31年2月 災害情報センター開設
平成31年2月 三田支部閉鎖
平成31年4月 活動休止案の決定
令和元年5月1日 一時活動休止
令和元年10月 川西ジャーナルへ
令和元年10月 運営事務局開設
令和2年1月 組織の改編
令和2年4月 サービス時間帯の大幅変更
令和2年6月 組織の改編
令和2年8月 防災センターホームページ開設
令和3年6月 自然里山推進センター開設
令和3年6月 総務センター開設(センター合併)
令和3年8月 スタッフポータルサイトを「サークルスクエア」に変更
令和3年9月 街の記者制度開始
令和3年12月 団体情報ホームページ正式公開
令和4年2月 大規模リニューアル
令和4年2月 情報・報道センター/生涯教育サポートセンター開設
令和4年11月 生活情報・ニュースの発信を停止
令和5年1月 Twitterの運営主体をFC SONHO川西に譲渡し、アカウント名を変更
令和5年1月 安全・安心センターの業務以外を終了

※平成29年は2017年、平成30年は2018年、平成31年及び令和元年は2019年、令和2年は2020年、令和3年は2021年、令和4年は2022年、令和5年は2023年です。

安全・安心センターの沿革はこちら

川西ジャーナルの沿革や、旧組織(川西観光情報局や川西鉄道情報局、川西情報通信)について、さらに詳しいことをお求めの方は、お手数ですが、総務センター広報部までお気軽にお尋ねください。